2019/08/31 23:15
横浜マルイシティでの催事が終了し、9月3日からの東京ビッグサイトで開催される
インターナショナルギフトショーまでのつかの間の休暇で、仙台に行ってきました。
初日に行ったのは、日本三景の一つ松島。あいにくの曇りでしたが、かまぼこを作ったり
国宝の瑞巌寺を観光しました。その中でお土産やさんで見つけた十二支の箸置き。
初めて知りましたが、インドネシアでは少し干支が異なるとのこと。
日本|インドネシア
子 子
丑 → 水牛
寅 寅
卯 → 猫
辰 辰
未 → 山羊
馬 馬
未 未
猿 猿
酉 酉
戌 戌
亥 → 豚
新しい発見をし、自分の家族分とWindy家族分の干支を揃え松島をあとにしました。

帰りに、日本でも有数のエキスパート向けサーフスポット。
仙台新港の波を見に行きました。
偶然、横浜から出張で来ていた男性が仙台新港の波の様子を見に来たので
お話しをしてみると、時期的には高い波は少ないがやはり好まれる波が多いとのこと。
サーファーの間でも人気の場所でたくさんの人がこの日もサーフィンをしに訪れていました。

夜は、彼が日本食で一番好きな牛タンを食べに利休へ。
バリ島にも日本食レストランに牛タンはありましたが、
本場の牛タンは分厚く、幸せそうにほうばる彼の笑顔が素敵でした。

明日は、2日目の様子をレポートします!